Topics
<<法執行機関を騙る詐欺サイトが確認されました>>
警察等の法執行機関を騙り、「罰金」を要求するサイトが登場しています。
「ランサムウェア」は「身代金」を要求するタイプのものですが、「ネット上で違法行為を行った」として、「罰金」を要求してきます。
今回確認されたサイトは、日本の「警察庁」のサイトを偽装しており、
アダルトサイトを閲覧している場合等に誘導され、「罰金」の請求額は2~5万円、iTunesカードでの支払いを要求してきます。
この偽装されたサイトは、警察庁のURLも記載されており、右上の閉じるボタン、縮小ボタン等もあるため、
ぱっと見ただけでは正規サイトと勘違いしてしまうほどだそうです。
ただし、偽装サイトのため、右上の閉じるボタンを押しても画面が閉じず、
「PCがロックされてしまった」とユーザに思い込ませ、「罰金」の支払に応じさせるという、単純ですが盲点をついている手口です。
以前にも記載した「サポート詐欺」、その他「当選詐欺」や「アンケート詐欺」など、
ネット詐欺は次々と新しいものが確認されていますので、引き続き、十分なセキュリティ対策を施すことが重要です。
